がくうそうでんせん

架空送電線の話

The Overhead Power Transmission Line
タワーラインソリューション
produced by
Tower Line Solution Co.,Ltd.

欧米送電線の建設工法 The construction method of the European and American power transmission line

Mr. Kiyoshi Hayashi (an excellent power transmission line engineer) worked on investigation coverage of the power transmission line construction in U.S.A., Canada and the Europe for 1968-1969 years.
This page displayed "the many data and photographs" which he got by the activity.

欧米の送電線建設工法については、我が国に比べ土地が広大で人口密度が低く、送電線ルート選定の自由度が高かく直線ルートが多こと、及び全般に土地の高低差がなだらかであり、更に広い送電線専用用地(Right of way)を確保しているため、大型機械工具の適用が可能であって、早くから機械化・スピード化が進んでいる。
また、工事の発注方法、工事会社の位置づけ、及び作業員の位置づけが、我が国と大きく異なるため、必然的に工事工法にも大きな差異が生じてきている。

1.電力会社からの工事の発注方法

まず、電力会社からの工事の発注方法であるが、もちろん我が国と同様な発注方式を採る会社もあるが、電力会社が設計から大型建設機械も保有して直営工事を行う会社(TVA,Ontario Hydroなど)、技術の責任までを含めコンサルタント会社を通しての発注(BC Hydroなど)、或いは設計から工事施工まで一括して一工事会社への発注(イギリス Central Electricity Generating Boardなど)もあり、電力会社によって大きく異なっている。

2.工事会社の位置づけ

また、工事会社の位置づけであるが、アメリカにおいては、各工事会社は作業労務者を直接雇用したり下請け個別契約をせず、必要に応じて電気工事協会を通じて職能別電工労働組合から派遣を求めることとしており、設計を含めた工事受注及び施工管理の業務に専念し、技術者を中心とした少数社員で運営している。

工事に使用する機械工具については直接保有したり、高価なものはリース契約によっている。
なお、アメリカ、カナダにおいては、各工事会社はワシントンに本部を置く電気工事協会(NECA:National Electrical Contractors Association)に加盟(1968年当時で会員数約5,000社)しており、個々の会社組織では力の及ばない政府機関との交渉、技術の向上策、各種基準の制定、その他諸々の電気工事業発展のための活動を任せ、大きな効果をあげている。

我が国の「送電線建設技術研究会」の活動に比較し、配電、通信、電鉄及び放送部門などを加えた大型組織と言えるであろう。

3.作業員の位置づけ

さて、作業員の位置づけであるが、我が国では元請け電気工事会社の社員あるいは下請け電工会社の社員として雇用されているのに対し、アメリカ、カナダにおいては、職能別電工労働組合(IBEW:International Brotherhood of Electrical Workers)に全ての作業員が属し(1968年当時で組合員数約85万人)、その中から各工事に必要な作業員数がその都度各電気工事会社に派遣される仕組みになっている。

このIBEWに属する作業員は、送電線作業員の他に配電、通信、電鉄及び放送部門など全電機産業に従事する電気作業員が組合員として所属しており、そこでは新規採用から熟練工までの電工教育が徹底して行われ、また安定した賃金及び定年後の生活保証まで充実している。

以上のように、工事会社は作業員の労務管理から解放され、受注管理と工事技術管理・監理に集中した活動を行っており、一方作業員は職能別電工労働組合からの派遣で賃金は高額であり、必然的に工事工法の技術的検討に経営資源を集中させ機械化・スピード化を図って労務費を極力低減することが各工事会社の最も挑戦するべき課題となっている。
このような背景、および広大な土地環境で機械化に適した長距離直線ルートの建設工事が多いなどの条件から、アメリカ・カナダでは特に建設工法の機械化・スピード化が進んだわけである。

以上述べた工事会社及び電工の立場の情報、並びに以下に記述する建設工法などの情報については、1968~1969年に当時古河電工顧問で送電線建設技術研究会の活動に尽力しておられた林潔氏がアメリカ、カナダ、ヨーロッパを調査取材活動された際のデータ及び写真を基に掲載した。
すなわち、林潔氏が所有しておられた写真について、御子息である林喬氏(東京電力副社長を経て現・関電工会長)の御厚意で当サイトに掲載の許可を頂き、以下に掲載をさせていただけたことに厚く感謝を申し上げる次第です。

copyrights © Tower Line Solution Co.,Ltd.