装置・治具
省力化・高精度・スピーディな工事をサポート
部材の落下防止などの安全対策から作業の精度向上や検査の迅速化など、
現場での様々な作業をより高精度に素早く、安全に行うためのオリジナルツールを開発します。
マグキーパー
ボルト・ナット等の落下防止補助工具 架空送電線工事の作業中に高所からロープで結ぶことができないボルト・ナットなど小さな鉄製小物の落下を防ぐ磁石式落下防止補助具です。

定張力リールワインダ
従来のリールワインダの能力を大幅に改良 従来型のリールワインダに、インバータ制御の電動モーターを搭載させることにより能力を大幅に向上させ、さらに巻取り力1tのウィンチ機能を併せ持ち、一定の張力を維持させる動作も可能な製品です。

架渉線ラッピング装置
錆等を飛散させず劣化した架空地線を撤去 劣化して表面に錆が発生した架空地線や小径電線の撤去にあたり、架空地線(電線)を外側からラッピングすることにより、金車通過時に表面の錆が飛散する事象を防止し、環境影響を低減します。

簡易フロート型鉄塔組立装置
市街地、狭隘地での鉄塔工事に最適 移動式クレーン工法、クライミングクレーン工法、台棒工法などの従来工法が適用できない箇所において、鉄塔工事(鉄塔組立、解体)を可能にする軽量小型の鉄塔組立装置です。

DIPS(Device of Information and Power Supply)
山中で長期間電源を確保する環境に優しい発電システム メタノール燃料を使用した発電装置で、電源がない山岳地の現場で約2週間~20日間連続使用が可能。発電後は水に変換されるので環境にも配慮している。当社で開発したWIFI用無線アンテナを使用することにより、現場内で取得した各種データを共有することができる。

アシスト機能付き宙乗機
モーターで自走して登坂の際も作業者負担を低減 従来、宙乗機の使用では、人力で電線上を走行させていますが、宙乗機のホイールにインホイールモーターを搭載し登坂力をアシストすることにより、作業員の労働負荷を低減します。傾斜15度程度であれば、モーターの力だけで自走が可能です。
